B2N(コルグ)の口コミや評判

公開日:2022/11/01  最終更新日:2023/02/02

B2N(コルグ)の画像

B2N(コルグ)
住所:〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015-2

鍵盤楽器やシンセサイザーの老舗、KORG(コルグ)。そんなKORGが2019年に発表したB2シリーズのうち、最新技術NT(ナチュラル・タッチ)を搭載したB2Nは、本格的なタッチの実現で注目されています。今回は、B2Nがどのような製品なのか、ほかのラインナップとはなにが違うのかを紹介します。

長時間使用しても疲れにくい新開発のNT鍵盤を搭載

B2シリーズのラインナップのなかで、KORGの新技術NT(ナチュラル・タッチ)を搭載したB2N。その特徴を解説します。

B2シリーズとは

B2シリーズは、KORGがピアノ初心者へ向けて開発したデジタル・ピアノです。コンパクトで扱いやすく、なおかつ本格的なピアノの音を再現した製品で、ジャーマン・ピアノからエレクトリック・ピアノ、ストリングスまで、12種類の音色を内蔵しています。

ラインナップには、スタンダードなB2とスタンドとペダルユニットを標準装備したB2SP、新技術NTを搭載したB2Nの3種類があり、B2N以外の製品は白と黒の2色から選べます。

疲れにくく、かつ本格的なタッチを実現

B2シリーズのひとつであるB2Nの特徴は、新技術NT(ナチュラル・タッチ)を搭載していることです。重い低音から軽やかな高音まで、アコースティック・ピアノのタッチを再現し、なおかつ、長時間の演奏でも負担にならない弾き心地を実現するのが、NTという技術です。

通常のデジタル・ピアノと比べて、演奏者への負担がかなり抑えられているため、はじめてピアノにふれる人、とくに子どもにぴったりの製品となっています。

別売りのアクセサリーでさらに活躍

B2Nには、スピーカーを内蔵しており、専用の譜面立てとダンパー・ペダルが付属しています。それ以外のアクセサリーについては、別売りとなっており、スタンドや3本ペダルユニットなどを購入すれば、さらに活躍の場が広がります。

また、B2Nは軽量ボディも魅力のため、専用のソフトケースを購入して、さまざまな場所に、気軽に持ち運ぶことができます。

持ち運びも容易な9.3kgの軽量ボディ

軽量ボディで、別売りの専用ケースを使えば手軽に持ち運べるのも、B2Nの特徴です。通常のデジタル・ピアノの重量が40kg程度とされており、また、B2Nに近い機種でも12kg程度が一般的である中、B2Nはスピーカー内蔵で9.3kgと、圧倒的に軽いボディを実現しています。

同じKORG製品でも、B2は11.4kgとなっており、B2Nはそれよりも2kgほど軽いモデルです。スタジオ演奏や路上ライブもしやすく、家庭でも配置に困らないのが、軽いボディのメリットです。

幅広いジャンルの演奏に対応可能な12種類の音色

B2Nをはじめ、B2シリーズでは、アコースティック・ピアノからストリングスまで、12種類の音色を備えています。これによって、幅広いジャンルに対応できるのです。

ピアノサウンド

B2シリーズに内蔵されているピアノサウンドには、さまざまなスタイルに対応できる、複数のサウンドが用意されています。

音色の内容は、もっとも有名なピアノサウンドであるジャーマン・ピアノから、ブライトなトーンが魅力のイタリアン・ピアノ、ポップミュージックの世界で広く使われているエレクトリック・ピアノ、ジャズや60-70年代のロックで活躍したオルガンの4種類です。

さらに、イタリアン・ピアノではジャズ・ピアノやバラード・ピアノなどが選べるように、演奏に合わせたスタイルも選択可能です。

そのほかのサウンド

デジタル・ピアノの魅力は、一般的なピアノサウンド以外のサウンドも扱えることです。B2では、上記のピアノサウンドに加えて、ストリングスとハープシコードを備えています。

ピアノの上達に役立つソフトウェアや多彩な接続端子を備えている

B2シリーズは、はじめてピアノにふれる人も手に取りやすいデジタル・ピアノというコンセプトのため、ピアノ上達に役立つさまざまなソフトウェアを提供しています。さらに、スマートフォンやPCとのコネクトが可能な接続端子を備えています。

オンラインピアノレッスンSkoove3か月無料

Skooveは、ドイツで2014年に開始されたオンラインピアノレッスンサービスです。Skooveには無料プランと有料のプレミアムプラン(月19.99$※約2,200円)が存在しますが、B2購入者は、プレミアムプランのレッスンを3か月無料で受講できます。

Skooveには10以上のコースが用意されており、ピアノを始めたばかりの初心者から、すでにある程度は演奏ができる人まで、自身のレベルに合わせたレッスンを受けられます。

スマートフォンやPCとの接続端子付き

スマートフォンやタブレット、PCと接続することで、B2をmidiキーボードとして使用できます。また、B2による演奏をスマートフォンなどで録音する、あるいは、スマートフォンに保存してある音源をB2のスピーカーで再生するなど、さまざまな活用方法があります。

まとめ

KORGがおくるデジタル・ピアノで、軽やかな演奏感と本格的なタッチを実現したのがB2シリーズのB2Nです。一般的なデジタル・ピアノと比べてはるかに軽量のボディで、サウンドは本格的なのに扱いやすく、ピアノ初心者にうってつけの製品となっています。

オンラインレッスンの無料体験をはじめ、さまざまなサービスを受けられるのも魅力です。これからピアノを始めたい、あるいは子どもにピアノを教えたいと考えているのであれば、KORGのB2Nを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

会社名:株式会社河合楽器製作所 カワイ表参道:東京都渋谷区神宮前5-1 TEL:03-3409-2511 営業時間:11:00~18:30 定休日:祝祭日、振替休日を除く月曜日 KAWAIが
続きを読む
FP-10(ローランド) 社名:ローランド株式会社 住所:静岡県浜松市北区細江町中川2036-1 TEL:053-523-0230 ローランドのFP-10は、88鍵モデル最小クラスのコンパク
続きを読む
電子ピアノは、どのような時間でも気にせず演奏を練習できるピアノです。アコースティックピアノとは構造が違うため、人によって向き不向きがあります。さまざまなメーカーが電子ピアノを販売しており、種
続きを読む