ヘッダー画像

おすすめの電子ピアノTOP3

CN201(カワイ)
カワイCN201の画像2
おすすめポイント
グランドピアノのような弾き応え!ピアノメーカーならではのエントリーモデル
もっと詳しく
YDP-165(ヤマハ)
YDP-165(ヤマハ)の画像
おすすめポイント
ヤマハコンサートグランドピアノCFXをサンプリングした電子ピアノ
もっと詳しく
YDP-S35(ヤマハ)
YDP-S35(ヤマハ)の画像
おすすめポイント
ピアノの基本を大切に、生活空間に溶け込むデザインが素敵な電子ピアノ
もっと詳しく

【2025年1月更新】おすすめの電子ピアノをランキング形式で紹介!難易度・価格別も!

電子ピアノは比較的リーズナブルに購入できるため、ピアノを始めようとしている方におすすめです。しかし、電子ピアノは種類が豊富なので、どのような基準をもとに自分に合ったものを選べばよいのか迷っている方も多いかもしれません。

電子ピアノについて十分な知識がないと感じている場合、ますます何を購入すればよいのかが分からなくなります。さらに、電子ピアノを選ぶにあたって、相場を知ってから購入を検討したいという方もたくさんいるでしょう。

このサイトでは、電子ピアノに関して詳しく解説しています。そのため、

・そもそも電子ピアノって?
・電子ピアノってどのくらいするの?
・電子ピアノはどう選べばいいの?

といった疑問も解消することができるでしょう。電子ピアノを選ぶ際は、基本情報を押さえたうえでよく検討することが大切ですから、購入するときの参考としてお役立てください。

また、このサイトではWEBアンケートをもとにしたおすすめの電子ピアノをランキング形式で紹介しています。ぜひ自分に合った電子ピアノ選びの参考にしてみてください。

 

本サイトはプロモーションを含めております。

条件を選んで電子ピアノを探す

カラー
タイプ
価格
レベル

電子ピアノとは

電子ピアノとはの画像2
電子ピアノとは、電子技術を利用してピアノの音を再現した鍵盤楽器です。電子技術が進化するにつれ電子ピアノの性能も向上しており、最近ではあえて電子ピアノを購入する方も多い傾向があります。

アップライトピアノとは何が違うのかという点も含め、それぞれの特徴について深掘りしていきましょう。

電子ピアノの特徴

電子ピアノの最大の特徴は、電子技術を使っている点です。電子技術を利用していることによってさまざまな音質や表現を可能としており、ピアノを弾く楽しみを感じられます。

電子ピアノから音が鳴る仕組みも、アップライトピアノとは異なります。アップライトピアノは鍵盤を押すと、ハンマーで弦が叩かれた振動によって音が鳴る仕組みです。対して電子ピアノは、押された鍵盤をセンサーが読み取り、スピーカーから音が鳴ります。

さらに、鍵盤構造にも特徴があります。電子ピアノの鍵盤は、主に樹脂を利用しています。一方のアップライトピアノは木材を使っており、調律師による定期的なメンテナンスが必要です。その点、電子ピアノの鍵盤は樹脂なので、経年劣化が進む心配をする必要はありません。

ただ、最近では電子ピアノでも木材を使ったものが作られるようになりました。樹脂と木材を合わせた構造となっており、本物のピアノのような弾き心地を味わえるのが特徴です。

アップライトピアノとの違い

電子ピアノとアップライトピアノの違いには、まず発音する仕組みや鍵盤構造が挙げられます。そのほかには、調律の必要性という点も欠かせないポイントでしょう。

電子ピアノは基本的に樹脂で作られているので、調律は行わなくても問題ありません。しかし木材で作られるアップライトピアノは、湿度にも影響を受けるため調律が欠かせないのです。

調律師に依頼するとその費用が負担になりますが、電子ピアノにかかる維持費は電気代だけで済みます。維持費の面でも、電子ピアノとアップライトピアノでは差が大きいことが分かるでしょう。

また、電子ピアノはアップライトピアノに比べてかなりコンパクトで、軽くなっています。アップライトピアノの重量は約200〜250kgですが、ポータブルタイプの電子ピアノであれば約10〜25kgほどです。

引越しや部屋の模様替えを行う際には移動させやすいので、手間がかかりません。さらに、小型な電子ピアノはスペースがあまりない部屋にも置きやすい楽器でもあります。

  • 「電子ピアノ」は電子技術を使った鍵盤楽器
  • 調律は不要
  • 小型で軽い

電子ピアノのメリット

電子ピアノの画像1
電子ピアノは、アップライトピアノと比べて購入するメリットの大きい楽器です。ただし、より本格的なレッスンを受けている方や、音色や弾き心地を重視したい方は、電子ピアノではなくアップライトピアノの購入を検討することをおすすめします。

趣味としてピアノを演奏したい方をはじめ、集合住宅に住んでいる方、大きな音を出しづらい方は電子ピアノのメリットをより実感できるはずです。ここではそんな電子ピアノの持つ「3つの主要なメリット」について、詳しく解説していきます。

音量を調節できる

電子ピアノを利用するうえで、音量を調節できる点は最大のメリットといっても良いでしょう。

ピアノを練習する方のなかには、早朝や深夜に練習したいと思っている方もいるかもしれません。しかし大きな音を出せない時間帯にピアノの練習を始めてしまうと、近所や家族に迷惑をかける恐れがあります。

特に集合住宅に住んでいる方にとってはトラブルの原因にもなるので、かなり気を遣うポイントでしょう。しかし、電子ピアノであればアップライトピアノとは異なり音量を調節できるため、時間帯を問わずピアノを弾くことができます。

また、ヘッドホンをつけての練習も可能なので、誰にも迷惑をかけることなく練習に打ち込めるはずです。ヘッドホンが使える電子ピアノであれば、音量を気にすることなくピアノを楽しめます。

「練習不足なので誰にも聴かれたくない」「趣味程度なので一人で楽しみたい」といった方も、電子ピアノにヘッドホンをつけて練習すればストレスなく弾くことができるでしょう。

床の補強をしなくてもよい

電子ピアノはそのまま部屋に配置することができます。

しかし、アップライトピアノは床の補強をしてから置かなければなりません。アップライトピアノはかなり重いので、何も対策をしなければ床がへこんでしまう恐れがあるのです。

特に、賃貸物件に住んでいる方にとっては大きな問題となるでしょう。場合によっては、アップライトピアノがマンションの重量物の規定から外れてしまうこともあります。

アップライトピアノで床の補強が必要になるのは、建物の2階以上に住むケースです。戸建てだとしても補強が欠かせないので、負担や手間がかかります。

それに比べて電子ピアノは重量が軽いので、床へのダメージを考慮せず気軽に購入できます。最も重い電子ピアノであっても重量は約100〜150kgなので、アップライトピアノよりも圧倒的に軽いことが分かります。

重さも考慮してピアノを購入しなければならない方は、電子ピアノのほうがメリットが断然大きいでしょう。

リーズナブルな価格帯で購入できる

電子ピアノは、アップライトピアノよりもリーズナブルな価格帯で購入できるのが魅力です。「アップライトピアノは高すぎる。でも電子ピアノなら比較的購入しやすい」といった理由で、電子ピアノの購入を検討している方は多いのではないでしょうか。

電子ピアノのなかには約5万円で手に入れられるものもあり、ピアノを始めたばかりの方でも手が届きやすくなっています。特に、ピアノを始めたばかりのお子さんがいる家庭には嬉しいポイントでしょう。

電子ピアノは大人になってから趣味としてピアノ演奏を始めた方や、本格的なレッスンを受ける前の子どもにとっては、申し分ない機能が備えられています。

また、調律が不要である特徴もリーズナブルな価格に影響しています。高い価格でアップライトピアノを購入したとしても、年1〜2回の調律で費用がかさむことになります。一回の調律に必要な料金として、大体1〜2万円かかるケースが多いです。

しかし、電子ピアノの場合は電気代のみで使用できます。トータルで考えると、やはり電子ピアノのほうがお得に使えると考えてよいでしょう。

  • 音量を調節できる
  • 床の補強をしなくてもよい
  • リーズナブルな価格帯で購入できる

電子ピアノの選び方や見極め方

ピアノの選び方の画像
実際に使う人に合った電子ピアノを選ぶには、価格帯だけで判断するのはもったいないかもしれません。鍵盤や音質、スピーカー、同時発音数、機能などをチェックすると、より自分に合った電子ピアノが見つかりやすくなります。

価格帯が安く設定されていても、自分の希望条件をクリアしている電子ピアノもあるので、価格以外の選び方を知ることはとても大切です。

ここでは電子ピアノの選び方や見極め方のポイントについて、詳しく解説していきます。

鍵盤のタッチ感

電子ピアノの選び方で大切なのは、まず鍵盤のタッチ感です。趣味でピアノの演奏を楽しみたいという方は、軽いタッチ感でも気にならないかもしれません。

しかし、より本格的な演奏を目指したい方は鍵盤のタッチ感にもこだわって電子ピアノを選ぶべきです。軽いタッチ感の鍵盤は樹脂で作られている電子ピアノが多く、価格帯も安くなります。

反対に、アップライトピアノのようなタッチ感を求める場合は価格帯は上がりますが、納得のいく演奏ができます。特に今後、本格的にピアノを演奏したいとお考えの方は、はじめから軽いタッチ感に慣れてしまうと、重厚なタッチ感のアップライトピアノの鍵盤を思い通りに弾けなくなる恐れもあります。

本物のピアノに近いタッチ感を求めている方は、購入する前に鍵盤の構造や材質を確認してください。鍵盤を押す手応えが感じられるものや、鍵盤が木製で作られているものを基準にして選ぶと、より理想的な鍵盤を備えた電子ピアノに出会いやすくなるでしょう。

音質

電子ピアノを選ぶ際は、音質もよく確認しておきましょう。技術力が上がるにつれ、電子ピアノの性能もどんどん向上しています。音質にこだわった電子ピアノも多く登場しており、ピアノ演奏の幅を広げていることが分かります。

電子ピアノの音質は「スピーカーの数」と「サンプリング音源」によって決まります。2つの要素で電子ピアノの音質は大きく異なるので、できるだけ良い音質のものを購入したい場合は大切にしたいポイントです。

サンプリング音源とは、簡単に言ってしまえば「録音」のことで、電子ピアノの場合はほとんどが本物のピアノの音が録音されています。最高級クラスのピアノの音源を使った電子ピアノもあるので、音質の違いにも注目すると選びやすくなるでしょう。

スピーカーの数も、電子ピアノの音質を決める重要なツールです。電子ピアノのスピーカーは内蔵されており、2〜6個ほどついているのが標準クラスです。

スピーカーが多い電子ピアノほど、より音質に立体感が生み出されます。音の臨場感を大事にしたい方は、できるだけスピーカーが多く備え付けられた電子ピアノを選びましょう。

ペダルと同時発音数

中級者以上が練習で使う電子ピアノであれば、ペダルと同時発音数も重要なポイントです。電子ピアノのペダルは踏み心地も重視しましょう。

各メーカーでは踏み心地にこだわった電子ピアノも多く開発されており、実際に試してみることをおすすめします。ペダルの踏む深さによって、ピアノの音色に違いが生まれます。

音の伸びのほか、ピアノの音が空間にどのように響くのかも変化をつけられるので、ペダルがより上質な電子ピアノを見極めるポイントになるのです。ペダルが2つの電子ピアノよりも、3つ揃っているほうがより演奏の表現力が増します。自分のレベルや、演奏したい表現の幅によってペダルの種類を選んでください。

また、同時発音数もより良い電子ピアノを選ぶ基準になります。重視したいのは、最大同時発音数です。同時に出せる音の上限が多ければ多いほど、より本物に近いピアノのような演奏ができます。

最大同時発音数が少ない電子ピアノは、先に鳴らした音から順に途切れやすくなります。たとえば、音を重ねて演奏をする表現では、音の途切れを感じやすくなるので、あまりきれいな演奏はできないケースが多くなる傾向があります。

本格的な演奏を目指す方は、最大同時発音数の多い電子ピアノを選びましょう。

  • 鍵盤のタッチ感が好みかどうか
  • 音質は求めるレベルに達しているか
  • ペダルと同時発音数などの相応の機能はあるか

買ってはいけない電子ピアノの特徴

鍵盤が軽い

電子ピアノと名前がついていても、エレクトーンのように鍵盤のタッチが軽いものがあります。タッチの軽い鍵盤に慣れてしまうと、運指やタッチ練習が不足して、グランドピアノで演奏する際に違和感が出やすいためおすすめできません。

グランドピアノは木製の鍵盤を使用しているため、重みがあります。電子ピアノは樹脂やプラスチックでできた鍵盤が多いため、比較的軽くなりがちです。

とくに、初めて電子ピアノを購入する際は、安価なものに目がいって鍵盤の重さを軽視する傾向があります。本格的にピアノを弾く予定があれば、価格と同様に鍵盤の重さも確認しましょう。

鍵盤数が少ない

グランドピアノの鍵盤数は88鍵ですが、電子ピアノのなかには76鍵や61鍵など、鍵盤数が少ないものがあります。コンパクトな大きさで初心者向きではありますが、クラシック音楽などのピアノ曲を演奏する際は、鍵盤が足りずすべての音を再現できません。

いざグランドピアノで演奏しようとすると、オクターブを間違えてしまうこともあるため、練習の成果も出づらくなってしまいます。鍵盤数が少ないものはタッチ感も軽いものが多いため、あまりおすすめできません。

打鍵音が大きい

打鍵音の大きさは、購入後の悩みとして出てきやすい問題の1つです。

電子ピアノを購入する人の多くが、集合住宅などに住んでいて騒音対策を求められます。打鍵音が大きいと、ヘッドホンの装着の有無に関わらず、近隣住民に迷惑をかけることがあるため、必ず確認しておきましょう。

電子ピアノをフローリングに直接置くのではなく、防音マットなどを併用するのもおすすめです。

ヘッドホン端子がない

打鍵音の大きさと同様に、ヘッドホン端子がない電子ピアノもおすすめできません。ヘッドホン端子のない電子ピアノは、すべての音がスピーカーから出力されます。

夜間など時間帯によっては近隣住民の迷惑になってしまうため、好きな時に練習ができずモチベーションが下がる原因となるでしょう。集合住宅に住んでいて、周りを気にせず演奏を楽しみたいなら、ヘッドホン端子は必須ポイントです。

部屋のデザインに合わない

電子ピアノは、実際に部屋に設置してみると、かなりの存在感を放ちます。店頭で見ていた時よりも大きく感じるため、想像以上に部屋が狭くなったと感じる人も多いはずです。部屋の印象にも大きな影響を与えるため、部屋にマッチしたデザインの電子ピアノを選びましょう。
デザインの合わないもの・サイズの合わないものを選んでしまうと、居心地の悪さを感じる原因にもなり、演奏意欲の減退にも繋がります。最近ではカラーバリエーション豊富な電子ピアノも増えてきているので、家具を選ぶような感覚で商品を見比べてみてください。

電子ピアノの費用目安

電子ピアノの費用の画像
電子ピアノを購入するときに気になるのは、費用目安ではないでしょうか。電子ピアノにも多種多様なモデルがあり、備えられている機能によって費用も大きく異なります。かなりリーズナブルに購入できるものもあれば、アップライトピアノに近い表現力が出せる高価格帯のモデルもあるのです。

ここでは電子ピアノを5つの価格帯に分けて、それぞれスペックにどんな違いがあるのか、またどんな人におすすめなのかご紹介します。ぜひ参考としてお役立てください。

5〜10万円の電子ピアノ

電子ピアノのなかには、5〜10万円で購入できるものがあります。卓上のみでスタンドが別入りになっているタイプが多く、音や弾き心地はとても軽くなっています。

5〜10万円の卓上タイプは、ピアノを趣味だけで楽しみたいという方におすすめです。持ち運びしやすいので、コンパクトさや手軽さを重視したい方にも向いているでしょう。

10〜15万円の電子ピアノ

10〜15万円の電子ピアノは、スタンドやペダルと一体した据置型のタイプです。鍵盤は樹脂でできているので、上位クラスと比較すると弾き心地は軽く感じられますが、このクラスからは表現力や強弱をつけることも可能で、キーボードなどとは決定的に違います。

ピアノを習い始めのかたに初めて購入する、将来的に買い替えを視野に入れている場合に向いているでしょう。

15〜20万円の電子ピアノ

15〜20万円の電子ピアノとなると、ピアノらしい表現力が楽しめるようになります。電子ピアノによっては樹脂の鍵盤ではなく木製になっていることもあり、弾き心地もランクアップする場合もあります。

音源の種類も増えるため、趣味で使いこなす分には十分な機能が備えられています。ピアノのレッスンに通っている方も、問題なく使えるでしょう。

15〜20万円の電子ピアノは「ピアノを習い始めたけれど、なるべく安く、機能が揃った電子ピアノがほしい」という方におすすめです。

20〜25万円の電子ピアノ

20〜25万円の電子ピアノは、木製の鍵盤が基本となります。そのためアップライトピアノに近い演奏ができるようになり、表現力もアップするでしょう。

スピーカーは4〜6つに増えるので、演奏される音にも立体的な感覚をもてるようになります。ピアノを習い始めた方にも人気の価格帯となっており、最低限のピアノの表現を出すにはおすすめの電子ピアノが揃っています。

25〜30万円の電子ピアノ

25〜30万円の電子ピアノは、音に立体感だけでなく繊細さが加わります。備え付けられているスピーカーも増え、6〜8つが基本となります。

高性能のスピーカーだけでなく、鍵盤も木製なので表現力もグンと伸び、より本格的な演奏を追求できるでしょう。レッスンを始めてから年月が経ってレベルを上げたい方や、ある程度ピアノを弾ける方には十分なタイプです。

30万円以上の電子ピアノ

30万円以上の電子ピアノであれば、アップライトピアノとほぼ近い演奏が可能です。電子ピアノの分野でも最高の技術が集められているので、かなりハイクラスな弾き心地や音の響きを感じられるはずです。

最近では、アップライトピアノの良さが兼ね備えられた電子ピアノも登場しており、電子ピアノの幅が広がりつつあります。「本格的なピアノ演奏をしたいが、場所や音の問題でアップライトピアノが買えない」といった方には、おすすめです。

  • コンパクトさを重視する人は3万円から購入できる電子ピアノもあり
  • 初心者向けの電子ピアノは5〜6万円で購入可能
  • 子どものレッスンや大人が趣味で楽しむ場合は10万円前後の電子ピアノがおすすめ
  • 表現力を重視したい人は20万円以上の電子ピアノがおすすめ

初心者向け・中級者向け・上級者向け電子ピアノ一覧

カワイ CN201

特徴素材、質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求したレスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ鍵盤を搭載。グランドピアノのような弾き応えで、高い演奏性能を実現している。
仕様 【鍵盤】アイボリータッチ/ エボニータッチ/ レットオフ・フィール/ カウンターウェイト
商品URLhttps://www.kawai.jp/

カワイ CN29

特徴-
仕様【鍵盤】レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ(RH Ⅲ)鍵盤
商品URLhttps://www2.kawai.co.jp/

カワイ ES120

特徴メインのピアノ音源に、数多くの国際ピアノコンクールで活躍する、フルコンサートピアノ「SK-EX」のピアノ音を採用しました。複雑で芯のある音、そして繊細で柔らかなピアニシモ、温かく透き通ったメゾフォルテから壮大に響き渡るフォルテシモまで、広大なダイナミックレンジの音色をお楽しみいただけます。
仕様【鍵盤】88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード
商品URLhttps://www.kawai.jp/

ヤマハ P-125

特徴弱く弾いたときの優しい音から、強く弾いた時の力強い音まで、鍵盤を弾く強さに応じたねいろの変化がより豊かになり、表情豊かな演奏をお楽しみいただけます。
仕様【鍵盤】88鍵 グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤 黒鍵マット仕上げ ハード/ミディアム/ソフト/フィックス
商品URLhttps://jp.yamaha.com/

ヤマハ YDP-145

特徴低音域から高音域まで色彩豊かな音色は、日々の練習はもちろん、感情を込めた演奏にも対応する表現力を備えています。
仕様【鍵盤】88鍵 グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤 黒鍵マット仕上げ ハード/ミディアム/ソフト/フィックス
商品URLhttps://jp.yamaha.com/

ヤマハ YDP-S35

特徴ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」をサンプリングした迫力のある美しいサウンド
仕様【鍵盤】88鍵 グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤 黒鍵マット仕上げ ハード/ミディアム/ソフト/フィックス
商品URLhttps://jp.yamaha.com/

ヤマハ YDP-165

特徴トリルや装飾音符などの演奏で重要な連打性が高く、グランドピアノに迫る表現を実現しています。
仕様【鍵盤】88鍵 グレードハンマー3(GH3)鍵盤 象牙調・黒檀調仕上げ ハード/ ミディアム/ ソフト/ フィックス
商品URLhttps://jp.yamaha.com/

ローランド FP-30X

特徴コンパクトながら高いクオリティを持ち、コスト・パフォーマンスに優れたモデルは、趣味で楽しむピアノとして、またプロの演奏家のセカンド・ピアノとして、さまざまな場面で愛用されています。
仕様【鍵盤】PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵)
商品URLhttps://www.roland.com/

ローランド FP-10

特徴小さいボディにもスピーカーを内蔵し、リビングでの演奏も、小さな部屋での練習も、いつでもどこでもピアノを楽しめます。Bluetooth対応でデジタルならではの楽しみも満載。初めてのピアノに、2台目のピアノに、最適な1台。
仕様【鍵盤】88鍵(PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)
商品URLhttps://www.roland.com/jp/

ローランド RP701

特徴RP701は、お子さまやピアノ初心者の方にも使いやすく、家族でも楽しんでいただけるエントリー・モデルのデジタルピアノ。
仕様【鍵盤】PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵)
商品URLhttps://www.roland.com/

カシオ PX-S1100

特徴どんな場所にも置きやすい世界最小※スリムボディ
仕様88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)
商品URLhttps://www.casio.com/

カシオ PX-870

特徴グランドピアノならではの豊かで美しい「響き」を追求
仕様ストリングレゾナンス(4段階)、ダンパーレゾナンス(4段階)、ダンパーノイズ(オン/オフ)、リッドシミュレーター(4段階)、キーオフシミュレーター、キーアクションノイズ
商品URLhttps://www.casio.com/

カシオ AP-470

特徴グランドピアノならではの豊かで美しい「響き」を追求
仕様ストリングレゾナンス(4段階)、ダンパーレゾナンス(4段階)、ダンパーノイズ(オン/オフ)、リッドシミュレーター(4段階)、キーオフシミュレーター、キーアクションノイズ
商品URLhttps://www.casio.com/

カシオ PX-770

特徴グランドピアノならではの豊かで美しい「響き」を追求
仕様ダンパーレゾナンス、ダンパーノイズ(オン/オフ)
商品URLhttps://www.casio.com/

コルグ LP-180

特徴ベーシックな部分をしっかり押さえたスタンダード・モデル。
仕様【鍵盤】88鍵(A0~C8)ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(NH)鍵盤
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ B2N

特徴新開発の鍵盤を搭載。軽く、ナチュラルなタッチを楽しめるB2N。
仕様【鍵盤】NT(ナチュラル・タッチ)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ LP-380U

特徴スタイリッシュでエレガントなデジタル・ピアノにUSB端子を搭載。
仕様【鍵盤 RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ B2

特徴これからピアノをはじめるあなたへ。最大の機能が詰まったファースト・ピアノ、B2。
仕様【鍵盤】NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/j

コルグ B2SP

特徴「ピアノを弾きたい」気持ちに応えるスタンドと3本ペダル・ユニットのセット、B2SP。
仕様【鍵盤】NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ C1Air

特徴日常に彩りを加える、美しい音とモダンなデザイン。こだわりのスタンダード・モデル。
仕様【鍵盤】RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ D1

特徴グランド・ピアノの弾き心地をステージでも、お部屋でも。日々の練習からライブまで使える、スピーカーレスのスリム・ピアノ。
仕様【鍵盤】RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ microPIANO

特徴おしゃれなルックスで本格的ピアノ演奏が楽しめる、ミニチュア・ピアノ。
仕様【鍵盤】61鍵(ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード、ベロシティ対応)
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ SP-280

特徴アコースティック・ピアノタッチを忠実に再現したナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(NH)鍵盤
仕様【鍵盤】NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88鍵(A0~C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

コルグ XE20SP

特徴自動伴奏付きホーム・ピアノに専用スタンドと3本ペダル・ユニットのセット、XE20SP。
仕様【鍵盤】NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

カワイ CA49

特徴これからピアノを始めるお子さまに最適。まるでグランドピアノのようなタッチと音。表現力が豊かだから上達できる
仕様【鍵盤】88 鍵 木製鍵盤 グランド・フィール・スタンダード・アクション アイボリータッチ、レットオフフィール 同時発音数 最大 192 音ペダル ダンパー(ハーフペダル対応)、ソフト、ソステヌートなど
商品URLhttps://www.kawai.jp/

ヤマハ CLP-735

特徴CLP-700シリーズは、繊細なタッチの変化に応じて奏者の個性を無限の音色に変えて発音。電子ピアノでありながら、最新のテクノロジーがもたらすグランドピアノ並みの表現力を備えることで、かつてないほどに豊かな演奏を体感できます。
仕様【鍵盤】88 グランドタッチ-エス鍵盤、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き ハード2、ハード1、ミディアム、ソフト1、ソフト2、固定
商品URLhttps://jp.yamaha.com/

ヤマハ CLP-745

特徴むく材を使用し、グランドピアノの弾き心地を再現「グランドタッチ-エス™鍵盤 木製鍵盤」
仕様【鍵盤】88 グランドタッチ-エス鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き ハード2、ハード1、ミディアム、ソフト1、ソフト2、固定
商品URLhttps://jp.yamaha.com/

ローランド DP603

特徴表現力にさらに磨きをかけたスタイリッシュなデジタルピアノ
仕様【鍵盤】PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調(88鍵)
商品URLhttps://www.roland.com/

ローランド KF-10

特徴日本の職人の技、天然木を活かしたこだわりの家具調デザインと最新のデジタルピアノの 融合。インテリアに溶け込む新しいピアノの形。
仕様【鍵盤 PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調(88鍵)
商品URLhttps://www.roland.com/

ローランド HP704

特徴本格的な鍵盤タッチ、サウンドを実現した、プレミアムなキャビネット・モデル
仕様【鍵盤】PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調(88鍵)
商品URLhttps://www.roland.com/

コルグ G1B Air

特徴演奏者の想いを忠実に伝える、極上のサウンド。デジタル・ピアノの到達点。
仕様【鍵盤】RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
商品URLhttps://www.korg.com/

カワイ ES920

特徴カワイが世界に誇るフルコンサートグランドピアノSK-EXの88鍵すべてを、タッチの強さに分けてステレオでサンプリングしたHI-XL音源を搭載。
仕様【鍵盤】88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ
商品URLhttps://www.kawai.jp/

カワイ CA701

特徴SK-EXレンダリング音源で再現されるSK-EX本来の響き
仕様【鍵盤】88鍵/シーソー式木製鍵盤グランド・フィール・アクションⅢ アイボリータッチ エボニータッチ レットオフ・フィール カウンターウェイト
商品URLhttps://www.kawai.jp/

カワイ CA901NW

特徴木目の質感が豊かなナチュラルウォルナット調仕上げ
仕様【鍵盤】88鍵/シーソー式木製鍵盤グランド・フィール・アクションⅢ アイボリータッチ エボニータッチ レットオフ・フィール カウンターウェイト
商品URLhttps://www.kawai.jp/

ヤマハ CLP-785

特徴まさにグランドピアノの弾き心地「グランドタッチ™鍵盤」
仕様【鍵盤】88鍵 グランドタッチ鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き ハード2、ハード1、ミディアム、ソフト1、ソフト2、固定
商品URLhttps://jp.yamaha.com/

ローランド LX706

特徴1台のピアノに、世界レベルの 2つのピアノ・モデルを搭載
仕様LX700シリーズの鍵盤とペダルは、グランドピアノの操作性を再現し、上級者のテクニックにも応えます。
商品URLhttps://www.roland.com/

カシオ GP-510

特徴時代を超えて愛される、3つのピアノ。その音色を、思いのままに。
仕様ストリングレゾナンス、ダンパーレゾナンス、オープンストリングレゾナンス、アリコートレゾナンス、ダンパーノイズ、ペダルアクションノイズ、キーアクションノイズ、キーオフアクションノイズ、(いずれも10段階、オフ)、リッドシミュレーター(4段階)、キーオフシミュレーター
商品URLhttps://www.casio.com/

おすすめの電子ピアノランキング一覧!

カワイCN201の画像2
グランドピアノのような弾き応え!ピアノメーカーならではのエントリーモデル

カワイの「CN201」は、素材、質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求した鍵盤で、グランドピアノのような弾き応えの高い演奏性能が特徴です。独自の静音構造により、ピアノ音がよりきれいに響き、周囲を気にすることなく練習に集中ができます。

世界最高峰と名高いショパン国際コンクールをはじめ、数多くの国際ピアノコンクールで活躍するフルコンサートピアノ「SK-EX」のピアノ音を搭載しており、その音色は世界中のピアニストやホール、劇場から高い評価を得ています。

CN201(カワイ)の強み

グランドピアノのような弾き応えの高い演奏性を備えた、ピアノメーカーならではのエントリーモデル

CN201(カワイ)の口コミ・評判を集めました

nonno2354
買って良かったです!
幼稚児の子供がピアノを始めたので購入しました。ローランドとカワイで迷いましたが、カワイの方が幅がスッキリとしていて場所取らずで、鍵盤がしっかりとしていて重たくカチカチしないのがいいです(^^)ピアノの色も木目調が部屋に馴染んでいます。音色もとてもよく、本当に大満足です。 iPhoneのボイスメモで先生の伴奏を録音してBluetoothに接続してピアノの練習ができるのも凄い!と家族で感動してました。ピアノ習ってない小学生の上の子もピアノに触れて楽しそうに弾いてます。ありがとうございました。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

バンバン
ペダルの踏み心地が本物に近い
ピアノを習い始めた5歳の娘に、お店で弾いて確認してから、購入しました。鍵盤のタッチは、同じ価格帯なら他メーカーも大差なく感じましたが、ペダルの踏み心地が全く違いました(私自身、15年ほどアップライトピアノを使用)。 他メーカーのペダルは踏み心地がとても軽く、カワイが一番本物に近く感じました。また、購入前に何点か質問したところ、返信がとても早く助かりました。 ベッドフォンは、1つで良いのではと思いましたが、娘に聞いてー!と言われたり、一緒に弾いたりする時に2つあるのがとても役立っています。習い始めなので、お安いキーボードでも良いかなと思っていましたが、娘もすっかり気に入って気づくといつも弾いています。買ってよかったです。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

CN201(カワイ)の基本情報

ピアノの特徴素材、質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求したレスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ鍵盤を搭載。グランドピアノのような弾き応えで、高い演奏性能を実現している。
その他の機能調律師が行うようなピアノ音の調整ができる「コンサートチューナー機能」を搭載。タッチカーブやボイシングなど全部で7項目あり、自分好みのピアノ音をつくりだせる。
鍵盤88鍵盤
アイボリータッチ/ エボニータッチ/ レットオフ・フィール/ カウンターウェイト
音色:ピアノ音源/ 共鳴音/ グランドピアノ音色/ 88鍵サンプリング
など
本体サイズ(H×W×D) mm860mmx1,360mmx405mm
重量43.0kg
価格標準価格148,500円
Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天で見る
問い合わせ問い合わせフォーム
会社情報株式会社河合楽器製作所
静岡県浜松市中区寺島町200番地
YDP-165(ヤマハ)の画像1
ヤマハコンサートグランドピアノCFXをサンプリングした電子ピアノ

ヤマハの「YDP-165」は、豊かな響きと自然な弾き心地を実現した電子ピアノです。ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」をサンプリングした迫力のある美しいサウンドで、あなたが弾いてみたかった憧れの曲の演奏を、思う存分表現できます。

無料アプリ「スマートピアニスト」に対応し、スマートデバイスを接続した音色選択、曲の再生などの簡単操作が可能です。内蔵曲の譜面表示や、録音機能も備えています。

YDP-165(ヤマハ)の強み

ピアノらしい響きと表現力。自然な鍵盤タッチにこだわった、スタンダードモデル。

YDP-165(ヤマハ)の口コミ・評判を集めました

ロコモコ
毎日弾いても飽きない
最初、タッチがとても重く感じましたが、慣れると自分好みのタッチの重さに感じたのでで安心しました。好きなタッチだと毎日弾きたくなります(^^♪。電子ピアノは初めてだったのですが、ヘッドホンを使用でき、本当に耳に優しいので電子ピアノもいいなあ・・・と思いました。音も良いので満足です!音量を調節できるのも電子ピアノの利点ですね。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

is
鍵盤が素晴らしい、コスパ最高です
この価格帯での電子ピアノとしては、非常に高品質だと思います。特に鍵盤のタッチ感が素晴らしいと思いました。初めて電子ピアノを購入される方にはとてもおすすめです。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

YDP-165(ヤマハ)の基本情報

ピアノの特徴低音域の重厚感のあるタッチから、高音域の軽やかなタッチまで、グランドピアノの弾き心地を再現する「グレードハンマー3(GH3)鍵盤」を搭載。
その他の機能無料アプリ「スマートピアニスト」に対応。スマートデバイスを接続して音色選択や、曲の再生などを簡単に操作できる。内蔵曲の譜面表示や、録音機能も備えている。
鍵盤88鍵盤
鍵盤種:グレードハンマー3(GH3)鍵盤 象牙調・黒檀調仕上げ
タッチ感度:ハード/ ミディアム/ ソフト/ フィックス
など
本体サイズ(H×W×D) mm849mmx1,357mmx422mm
重量42.0kg
価格標準価格126,500円
Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天で見る
問い合わせ電話、問い合わせフォーム、LINE
会社情報ヤマハ株式会社
静岡県浜松市中区中沢町10-1
YDP-S35(ヤマハ)の画像1
ピアノの基本を大切に、生活空間に溶け込むデザインが素敵な電子ピアノ

ヤマハの「YDP-S35」は、弾く楽しさをあなたのそばに届ける電子ピアノです。ライフスタイルにマッチするシンプルなデザインで、お部屋にすっきり置くことができます。迫力のある美しいサウンドで、音質ももちろん一級品です。

音量制限機能搭載で、最大音量を制限し大きな音が出ることを防ぎます。ヘッドホン使用時は聴覚を保護できるため、自宅でも安心して楽しめるピアノです。

YDP-S35(ヤマハ)の強み

弾く楽しさを、あなたのそばに!ライフスタイルにマッチするデザインが特徴

YDP-S35(ヤマハ)の口コミ・評判を集めました

ミラン34
お部屋に合います
商品は大満足です。暖かな木目柄に明るい色なので、狭い部屋にも圧迫感なくスマートに置けます。 同メーカーでも昔と比べると格段に機能もタッチも質が上がっているので感動しました。集合住宅ならマットを敷いた方が打鍵の振動などに気兼ねなく弾けそうです。 (丁度いいセット販売が無かったので別で購入予定) 配送は、到着→組立&設置→退室までで30分くらいでした。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

koy
スリムタイプでお部屋スッキリ音色バッチリ
狭いマンションにスリムタイプを探していました。試弾は店舗で、購入はネットで。組み立てもしてくれて安心。音色も遜色なく子供も喜んでいます。練習には充分!

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

YDP-S35(ヤマハ)の基本情報

ピアノの特徴低音域から高音域まで色彩豊かな音色は、日々の練習はもちろん、感情を込めた演奏にも対応する表現力を備えている。
その他の機能豊富な内蔵曲を収録。無料アプリ「スマートピアニスト」でかんたん操作できる。
鍵盤88鍵盤
鍵盤種:グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤 黒鍵マット仕上げ
タッチ感度:ハード/ ミディアム/ ソフト/ フィックス
など
本体サイズ(H×W×D) mm792mmx1,353mmx296mm
重量37.0kg
価格標準価格オープン価格
Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天で見る
問い合わせ電話、問い合わせフォーム、LINE
会社情報ヤマハ株式会社
静岡県浜松市中区中沢町10-1
RP701(ローランド)の画像1
基本性能を大切にした電子ピアノ。初心者でも簡単に多彩な機能が楽しめる

ローランドの「RP701」は、お子さまやピアノ初心者の方にも使いやすい電子ピアノです。音、タッチ、ペダルなど、ピアノの基本性能にこだわられており、表現力に定評のあるピアノ音源は、明るく華やかながらも、音の厚みと豊かな響きが特長です。

Bluetoothオーディオ機能では、スマートフォンと無線で接続可能です。お気に入りの曲をピアノ本体で再生できるほか、効果的なスキルアップにも役立ちます。

RP701(ローランド)の強み

はじめてのピアノに最適!お子様や初心者でも使いやすく、家族みんなで楽しめる

RP701(ローランド)の口コミ・評判を集めました

akk
豊富な音色とリーゾナブル価格が魅力
現在使用中のポータブル電子ピアノでは物足りなくなり、据え置きピアノを追加購入しようと商品を探した結果、このモデルにたどり着きました。鍵盤がピアノ風であること、音色数が豊富なこと、操作ボタンがセンター配置であることが主条件でしたが、期待以上でした。何より音色のバリエーションが豊かなので12弦ギターやシンセ、管楽器音など初級者の私には飽きずに楽しめます。ブルートゥースで曲の無線再生ができるのも加点要素。デザインもさりげにシックで気に入ってます。数ヶ月納品を待った甲斐がありました。不満があるとすればスピーカーの音域くらいですがこのクラスではやむを得ないと納得。10万台レベルでこれだけ充実機能を装備した楽器が手に入るのは驚嘆&感謝!飽きずに愛用できそうです。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

ykz
操作性も高い
購入にあたり他メーカーの木製鍵盤のものも検討しましたが、機能が充実している点と手頃な価格でこちらを選びました。まず見た目がとても素敵です。明るめの木目で部屋に馴染みました。そして操作ボタンが正面にあるので操作性もよく使いやすいです。音も3歳の子どもと自分が趣味で弾くくらいの用途ではこちらで十分綺麗な音です。音色の種類も豊富なのでこれから子どもと楽しみたいと思います。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

RP701(ローランド)の基本情報

ピアノの特徴音、鍵盤、ペダルなどの基本性能を大切にした、初心者にも寄り添うデジタルピアノ
その他の機能Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとRP701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をRP701本体のスピーカーから再生できる。
鍵盤88鍵盤
PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調など
本体サイズ(H×W×D) mm1,027mmx1,366mmx463mm
重量46.0kg
価格標準価格124,300円
Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天で見る
問い合わせメール、チャットボット
会社情報ローランド株式会社
静岡県浜松市北区細江町中川2036-1
PX-770(カシオ)の画像1
スタイリッシュでコンパクト、たしかな演奏性能を凝縮した電子ピアノ

カシオの「PX-770」は、グランドピアノならではの美しい響きを追求した電子ピアノです。グランドピアノの共鳴音を実現することで、豊かで奥行のある演奏を可能としています。

さらに、弾き方や時間による変化をきめ細やかにコントロールすることにより、優しく繊細なピアニッシッシモから、力強いフォルテッシッシモまで、奏者の感性のままに表現できます。グランドピアノに迫る音質と弾き心地を求める方におすすめです。

PX-770(カシオ)の強み

多彩な演奏スタイルに対応!低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能搭載

PX-770(カシオ)の口コミ・評判を集めました

さくらんぼ613
大満足
保育科の大学に通う事になった娘のために購入。部屋も狭いのでなるべくコンパクトなものを捜していたので、この商品は奥行もあまりなくて場所をとらないところも気にいった様です。また、実家ではグランドピアノを使用していましたが、このピアノは、音もタッチも他のデジタルピアノに比べて満足できる商品みたいです。それにこのお値段で練習に有効な録音機能やその他色々な機能が沢山ついていて、大変満足しているようです。 大型電機店よりかなりお安く買えたので大変お買い得でした。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

cocoro
安い!
しっかりした椅子も付いて、この価格は他にありませんでした。ヘッドホン、楽譜、お手入れ道具も付いて嬉しいです。タッチもしっかりしているし、これからピアノを始める大人にも充分だと思います。 鍵盤に艶はありませんが、指が滑りにくく、友人宅のもの(おそらくヤマハ)よりも弾き心地が良かったです。コスパは良いし、品物も良く最高です。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

PX-770(カシオ)の基本情報

ピアノの特徴弾き方や時間による変化を三次元的にきめ細やかにコントロール可能。ピアニッシッシモから、フォルテッシッシモまで、奏者の感性のままに表現できる。
その他の機能オーケストラの壮大な生演奏を、高音質なオーディオデータで収録。ピアノのパートを自分で演奏することで、オーケストラと共演する気分で演奏を楽しめる。
鍵盤88鍵盤
3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤Ⅱ(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)
など
本体サイズ(H×W×D) mm798mmx1,391mmx299mm(譜面立て、転倒防止金具等は含まず)
重量31.5㎏
価格標準価格オープン価格
Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天で見る
問い合わせ電話、問い合わせフォーム、チャット
会社情報カシオ計算機株式会社
東京都渋谷区本町1-6-2
AP-470(カシオ)の画像1
品格のあるフォルムで美しい響きを追求する電子ピアノAP-470

カシオの「AP-470」は、グランドピアノ独自の弦の共鳴を追求した電子ピアノです。88鍵盤それぞれの共鳴音に加え、単音を弾いた時と和音を弾いた時の共鳴の違いも表現し、グランドピアノに迫る自然な響きを実現しています。

ホールシミュレーター機能では、世界的に有名なコンサートホールの音響特性をデジタル技術で再現。先進のイコライジングシステムにより、臨場感あふれるサウンドを堪能できます。

AP-470(カシオ)の強み

豊かで美しい奥行のある響きを追求!グランドピアノに迫る自然な弾き心地も魅力

AP-470(カシオ)の口コミ・評判を集めました

rist
打鍵の際の重みが良い感じ。
ヘッドホンスタンドや椅子も付いており、Priviaシリーズを買うのよりはお得なのかな?と思い、こちらにしました。 楽譜が分厚く載っており、助かっています。若干、音が固いと思うところはありますが、音の響きに関し、微調整ができるので良いです。 打鍵の際、床に響くような感じがありますので、マンション住まいではカーペットは必須な感じがあります。CASIO社から出ているAP-470についての動画を見ての通り、基本はファンクションボタンを押しながら、指定の鍵盤を押すと、デュエットモードだったり、音の微調整ができます。 が、鍵盤の上にある表示よりも多くの設定が可能で、あまりに隠しコマンドが多いので説明書は必須です。また、説明書はCASIO社の公式ページに載ってもいるので、無くしても安心かもしれません。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

kat
大変満足です^ ^
小2の娘と母である私も弾きたくて購入しました。この値段で、ペダルを上げても音が切れないところ、音響の良さに惹かれて購入に至りました。実際、自宅で弾いてみても音の広がりが良くこの値段で購入できて満足です。 大型商品なので、搬入日の確認でメールや電話でのやり取りし、ご担当者、配送担当の方と日時の確認を丁寧に対応していただき、こちらで購入して本当に良かったです♪搬入・組立て作業も手際良く、たった20分で終了しました。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

AP-470(カシオ)の基本情報

ピアノの特徴グランドピアノのような立体感と自然な音響空間を表現。豊かな響きが奏者を包み込む。
その他の機能オーケストラをバックに演奏できるコンサートプレイ機能を搭載。オーケストラと共演する気分で演奏を楽しめる。
鍵盤3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤Ⅱ(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)
など
本体サイズ(H×W×D) mm861mmx1,417mmx427mm
重量43.4kg
価格標準価格オープン価格
Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天で見る
問い合わせ電話、問い合わせフォーム、チャット
会社情報カシオ計算機株式会社
東京都渋谷区本町1-6-2

メーカーごとの違い

電子ピアノメーカーによって価格帯や強みとしている技術は異なります。予算や求める機能に合ったメーカーを見つけることが重要です。

ただし、同じメーカーでもモデルごとに異なる技術や機能が搭載されています。そのため、特定のメーカーに絞り込まず、さまざまな電子ピアノを比較してみるのをおすすめします。

【メーカー別】商品一覧

カワイ

カワイは、世界的なコンクールでも公式ピアノとして採用されるほど高く評価されています。

最高級のグランドピアノの音色やタッチを再現するために電子ピアノを製作しており、アコースティックピアノの最高峰を目指して、常に電子ピアノの改良に取り組んでいるのが特徴です。

CAシリーズでいち早く木製鍵盤を採用しており、タッチ感に対する強いこだわりが感じられます。また、CNシリーズの現在のモデルでは有機ELディスプレイが搭載されており、視認性が向上しています。

価格も手頃で、ピアノメーカーならではの音色や演奏のしやすさに対するこだわりが感じられるでしょう。

ヤマハ

ピアノや楽器と言えばヤマハを思い浮かべる人は多いでしょう。ヤマハ初の電子ピアノは1976年に登場し、なかでも人気な「クラビノーバシリーズ」は1983年からスタートしました。

2023年3月期には、ヤマハはグローバル楽器市場でシェア第1位を達成し、とくにデジタルピアノでは47%の市場シェアを誇ります。

ヤマハの電子ピアノは、アコースティックピアノの製造で培った技術を活かし、電子機能に特化するのではなく、リアルなピアノサウンドと演奏感に重点を置いています。

そのため、バランスが良く、自然な表現力とタッチ感が特徴です。連打やトリルといった高速な打鍵にも強く、低価格帯の電子ピアノにも最高峰のグランドピアノの音色を取り入れています。

ローランド

1972年、世界で初めて電子ピアノを手がけたのがローランドです。ローランドは電子ピアノの種類も多彩で、コンパクトなものからグランドピアノ型、さらには家具メーカーのカリモクとのコラボレーションモデルなど、多彩なラインナップを誇ります。

アコースティックピアノの製造は行っていませんが、ローランドの電子楽器は高品質な音色を提供しています。

また、さまざまな先進的な技術を初めて導入しており、世界で初めてBluetooth機能を搭載し、タブレットやスマートフォンとの連携が可能なモデルを生み出しています。

カシオ

時計や電卓で有名なカシオは、電子機器の製造に優れた技術力を持つメーカーです。高い技術を活かし、高品質で低価格の電子ピアノを提供しています。なかでも、カシオの電子ピアノは、軽くてコンパクトなモデルが多く、収納や持ち運びに便利です。

カシオのラインナップは、Privia(プリヴィア)とCELVIANO(セルビアーノ)の2つです。

プリヴィアは持ち運び可能なコンパクトモデルと一体型のモデルがあり、PX-S7000やPX-S6000には特許出願中の新音響技術「スペイシャルサウンドシステム」が搭載されており、クリアでパワフルなサウンドを生み出します。

セルビアーノは上位モデルとして、天板を開いて反響音を利用する独自の構造を持ち、音へのこだわりが感じられるでしょう。

コルグ

国内で初めてシンセサイザーを発表した会社であり、その技術が電子ピアノ開発にも生かされています。

スタイリッシュなデザインと手頃な価格が特徴で、低価格ながら鍵盤の連打性も優れています。音色は明るくクリアで、どのモデルも高い音質を提供してくれるでしょう。

なかでも、10万円以内のモデルが充実しています。本格的なピアノタッチではありませんが、気軽にピアノを楽しみたい方や、バンド活動などで持ち運びが必要な方にはおすすめです。

【スタンダード型機種】電子ピアノ一覧

予算10万未満

PX-870(カシオ)

PX-870(カシオ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 共鳴音によるグランドピアノならではの「響き」を徹底追求。自然で豊かな響きを実現。
その他の機能 オーケストラをバックに演奏できるコンサートプレイ機能を搭載。
仕様 【鍵盤】88鍵 3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤Ⅱ(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)
本体サイズ(H×W×D) mm 801×1,393×299
重量 34,3kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、チャット
商品URL https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-870BK/
口コミ 音がいいピアノです。キータッチもほどよい重みで弾きごたえがあります。大人2人がかりでしたが、自分たちでの組み立ても簡単で、1時間もかからなかったと思います。梱包も丁寧で、出しやすいのもよかったです。半導体の関係か、注文してから1か月ほど待ちましたが、時勢柄しょうがないとあきらめて待っていました。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

LP-380U(コルグ)

LP-380U(コルグ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 スリムなデザインと高品位なサウンドを両立したLP-380にUSB端子を追加した商品。京都・美山町で一台一台丁寧に作られている。
その他の機能 USB端子を装備しUSB MIDI/AUDIOに対応。大きな音が出る高出力アンプ部を搭載。
仕様 【鍵盤】RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)
本体サイズ(H×W×D) mm 772×1,355×351
重量 37kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
商品URL https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/lp_380u/
口コミ 椅子とセットで購入しました。
電子ピアノは組み立て式ですが、特に問題なく組み立てられます。
主要部以外の板が薄い気がしますが、動かすものでもないし必要十分かと。
コンパクトでシックでそして何よりヘッドホンを利用するので24時間演奏できるのは素敵すぎます。
アップライトピアノも長年家にあり、本音を言えばそちらの方がまだまだ良いのですがが騒音問題も気になるので処分する事にしました。
キータッチも値段からしたらかなりピアノに近くなっていて、趣味程度ですが妥協した感じはなく、十分満足出来ました。
専用の椅子もとてもしっかりした良い物なのでセットでの購入をお勧めします。

引用元:https://review.kakaku.com/

B2N(コルグ)

B2N(コルグ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 新開発の鍵盤を搭載。軽く、ナチュラルなタッチを楽しめる。
その他の機能 スピーカー付きで10kgを切る軽量ボディ。
仕様 【鍵盤】88鍵(A0 ~ C8)NT(ナチュラル・タッチ)
本体サイズ(H×W×D) mm 117×1,312×336
重量 9,3kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
商品URL https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/b2n/
口コミ ピアノを以前13年習っており、久しぶりに本格的に弾きたくなり購入しました。電子ピアノとしては安価であるためな強弱はつけにくいですが、タッチや音がキーボードと比べ本格的な製品となっています。付属品も充実しておりコスパはとてもいいと思うので、迷っている方がいたらぜひ買うべきだと思います!

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

F107(ローランド)

F107(ローランド)の画像

基本情報
ピアノの特徴 無段階の音色変化や自然な減衰音が特長で、繊細な表現から迫力のあるダイナミックな表現まで、思い通りの演奏を実現。
その他の機能 ステレオ・スピーカー・システム、Bluetooth®機能、オリジナル無料アプリ「Roland Piano App」など
仕様 88鍵、PHA-4スタンダード鍵盤
本体サイズ(H×W×D) mm 778×1,360×345
重量 34.5 kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
商品URL https://www.roland.com/jp/products/f107/
口コミ 中学生の息子用に購入しました。Bluetoothでスマホと繋ぐことで操作性が向上し、とても便利です。 ローランドの電子ピアノは初めて使用しますが、ピアノのタッチもとても気に入ったようで、弾きやすいそうです。大変コンパクトで洗練されたデザインです。

引用元:https://store.shopping.yahoo.co.jp

RP107(ローランド)

RP107(ローランド)の画像

基本情報
ピアノの特徴 クラシックなピアノらしい佇まいと、あらゆるスペースにフィットするコンパクトなデザインで、お子様の練習用から大人の方の趣味用まで、さまざまな用途にマッチ。
その他の機能 Bluetoothオーディオ/MIDI機能、オリジナル・アプリ「Roland Piano App」、ツインピアノ、メトロノーム(テンポ/拍子/音量変更可能)など
仕様 PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付、象牙調(88鍵)
本体サイズ(H×W×D) mm 982×1,378×410
重量 37kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
商品URL https://www.roland.com/jp/products/rp107
口コミ RPシリーズとしてはRP701の下位機種にあたり、ピアノデザイナー、ディスプレイ、操作ボタン類等が省略され、ダンパーペダルが普通の連続式になり、ヘッドホンが別売りになります。鍵盤や音源の基本は同じなので、レッスン用途に絞るような使い方であれば、こちらでも十分かと思います。F107のようにスリムではあありませんが、その分筐体がしっかりしているし十分コンパクトなので、こちらもお勧めです。

引用元:https://review.kakaku.com

YDP-S55(ヤマハ)

YDP-S55(ヤマハ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 低音域の重厚感のあるタッチから、高音域の軽やかなタッチまで、グランドピアノの弾き心地を再現する「グレードハンマー3(GH3)鍵盤」鍵盤を搭載。
その他の機能 音量制限機能、録音再生機能、二人で一緒に弾くデュオ機能など
仕様 88鍵、グレードハンマー3(GH3)鍵盤 象牙調・黒檀調仕上げ
本体サイズ(H×W×D) mm 792×1,353×309
重量 40kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
商品URL https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/arius/ydp-s55
口コミ 娘が長いことほしがっていたので色々検討してS55を購入した。S35よりも何かが良いそうなのでこちらにした。奥行きが小さく場所をとらないので狭小住宅の拙宅にはもってこいだった。2階のリビングに置いたので搬入がどうなるか心配だったけど、台座部分が組み立て式だったので問題なく搬入できたので良かった。組み立てはコジマネットの無料セッティングでしてもらった。
上でも書いたけど音色、感触ともに本物のアップライトピアノと比べてそん色がない感じ。経験豊富な方とかには違いがあるのかもしれないけれど、自分のようなほぼ初心者にとっては違いが分からない。ジブリの楽譜とかほかにも気になる楽譜を複数買って楽譜を確認しながら好きな曲をポロンポロン弾いてるけど楽しい。大満足。もっと早く買えばよかった。今のところ娘より自分がもっと使ってる(笑)
椅子は付属しないので別途買わないといけない。

引用元:https://review.kakaku.com

予算10万~20万

CA401(カワイ)

CA401の画像

基本情報
ピアノの特徴 グランドピアノのサウンドでピアノの上達に必要な「音を聴く耳」を養い、限りなくグランドピアノのそれに近づけた木製鍵盤の搭載で上達をしっかりサポート
その他の機能 ずっと触れていたくなる木の鍵盤
仕様 【鍵盤】88鍵/シーソー式木製鍵盤 グランド・フィール・スタンダード・アクション
本体サイズ(H×W×D) mm 910.5×1,360×490
重量 58kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
商品URL https://www.kawai.jp/product/ca401/
口コミ 鍵盤のタッチが気に入って購入しました。やはり木製鍵盤のタッチはプラに比べたら気持ちがいいです。電子ピアノとホンモノの良いところ取りで一般家庭用としては良い選択と思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

CLP-735(ヤマハ)

CLP-735(ヤマハ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 世界で活躍する2つのコンサートグランドピアノ音を忠実にサンプリング。ヘッドホン装着時も自然な響きで演奏可能。
その他の機能 バイエルやハノンなどのレッスン曲が充実。リズムが20種類搭載。リズムとベース音で演奏を華やかに演出。
仕様 【鍵盤】88鍵 グランドタッチ-エス鍵盤、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き
本体サイズ(H×W×D) mm 927×1,461×459
重量 57kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
商品URL https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-735/index.html
口コミ 何年も使用していたお気に入りのヤマハの電子ピアノを先日とうとう買い替えました。新しい電子ピアノはどうかなぁと少し不安でしたが、パソコンにソフトを入れて自分で好きなように楽曲したり、演奏出来るのて凄いと思いました。(私が知らなかっただけのようでした)小中学の子ども達の為にと思い購入しましたが、大人が楽しめます。良いモノを買えました。感謝致します。

引用元:https://www.biccamera.com/

G1B Air(コルグ)

G1B Air(コルグ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 演奏者の想いを忠実に伝える、極上のサウンドを実現。デジタル・ピアノの到達点。
その他の機能 最先端のテクノロジー、Bluetoothオーディオ、格式あるデザイン、大出力のスピーカー。クラシカルなルックスに相応しい極上のピアノ・サウンドを実現した、新しいハイエンド・モデル。
仕様 【鍵盤】RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)など
本体サイズ(H×W×D) mm 822×1,346×384
重量 42kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
商品URL https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/g1_air/
口コミ コロナであまり外出できず昔習っていたピアノを再開しようと思い購入。本物のピアノは音量の調整が出来ないので良い。また音も鍵盤も本物に限りなく近くて満足です。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

HP704(ローランド)

HP704(ローランド)の画像

基本情報
ピアノの特徴 音楽のある暮らしをコンセプトに誕生。より本格的な鍵盤タッチと音質を追求したプレミアムモデル。
その他の機能 ダイナミックなサウンドを実現する4スピーカー・システム搭載。
仕様 【鍵盤】88鍵 PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調
本体サイズ(H×W×D) mm 1,113×1,377x 139~468
重量 59.5 kg
問い合わせ メール、チャットボット
商品URL https://www.roland.com/jp/products/hp700_series/hp704/
口コミ キータッチ変更、周波数変更、明るさ変更など細かな部分をチューニングできる。またブルートゥース接続でき、スピーカーから出力可能。いろいろな使い方ができそう。ヘッドフォンでプレイするともっとクリアな音質を体験できる。キータッチも好みに軽くすることができ、また大小の表現もできる。子供がピアノを習っているので思い切って買いました。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

HP601(ローランド)

HP601(ローランド)の画像

基本情報
ピアノの特徴 ヘッドホンでもグランドピアノならではの立体的な響きを再現する「ヘッドホン・3D・アンビエンス」を搭載
その他の機能 Bluetoothオーディオ機能対応。ワイヤレスでつないで、スマートフォン/タブレットの音楽を、ピアノ本体のスピーカーから再生可能。
仕様 PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調(88鍵)
本体サイズ(H×W×D) mm 1,014×1,379x 430
重量 50.0kg
問い合わせ メール、チャットボット
商品URL https://www.roland.com/jp/products/hp601/
口コミ スピーカーからの音がとても良いのでヘッドホンではなく音を出して弾く人には特にいいと思います。私は常にヘッドホンで弾いているのでこんなにスピーカーの数が多いものを買う必要がなかったことに後から気がつきました。でもスピーカーは家事をしながら内蔵の曲を聴く時に使っており満足です。スマホを繋いで内蔵曲以外の好きな曲を聞くこともできますし。
鍵盤のタッチはかなりピアノに近いと思います。実際には一生弾くことがないであろうグランドのコンサートピアノに設定して、気持ちよく弾いてます。ただ、鍵盤タッチを変えるとなぜか音質が変わってしまう気がします。

引用元:https://kakaku.com

HP702(ローランド)

HP702(ローランド)の画像

基本情報
ピアノの特徴 コンパクトながらもしっかりとした弾き応えが特徴。アコースティック・ピアノの発音原理を忠実に再現し、弾く都度に変化する生きたピアノ音を実現。
その他の機能 Bluetooth、メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)、デュアル、スプリット、ツインピアノ、移調(半音単位)、スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替えなど
仕様 PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付、象牙調(88鍵)
本体サイズ(H×W×D) mm 1,067×1,377x 468
重量 54.4kg
問い合わせ メール、チャットボット
商品URL https://www.roland.com/jp/products/hp700_series/hp702/
口コミ 色々と他メーカー含めて同等レベルの商品と比べて検討しておりましたが内臓曲数の違いやブルートゥースの接続などがあり決めました!
ちょうど新型が発売とのことでタイミングも良く、素晴らしい買い物が出来たと思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp

CN301(カワイ)

CN301(カワイ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 吸収力の高い低反発クッションをアクション各部に配置する、カワイ独自の静音構造により、鍵盤自体のカタカタ音を抑制。ピアノ音がよりきれいに響くため、周囲に気兼ねすることなく、気持ちよく練習することが可能。
その他の機能 有機ELディスプレイ、Bluetooth®Audioなど
仕様 88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ
本体サイズ(H×W×D) mm 870×1,410x 430.5
重量 47.5kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
商品URL https://www.kawai.jp/product/cn301/
口コミ 鍵盤のタッチ感はCN201にほぼ同じでこの価格帯としては良好で、上向きスピーカが付いている分音がとてもクリアに聞こえます。CN201との主な違いは以下の2点です。
・スピーカ(上向きが付いている)
・メモリ能力(より多機能になっている)
スピーカは弾いているときの音色感覚に影響しますので、この部分だけはレッスンにも多少の影響が出ると思います。メモリ能力の違いとしては、同時発音数が多い、音色数が多い、内蔵曲数が多い、録音出来る容量が大きい等で、無くてもレッスンにはそれほど影響しませんが、CN201に比べるとより便利に多機能になります。外部入出力も違うようで、USBメモリ接続端子もあって便利そうです。
基本性能がしっかりした多機能機です。CN201との市場価格差は約6万円ですが、余裕があればこちらをお勧めしたいところです。ネックは外装色が現時点で「プレミアムローズウッド調仕上げ」しかないことです。CN201は3色から選べます。

引用元:https://review.kakaku.com

予算20万~30万

CA701(カワイ)

CA701(カワイ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 グランドピアノのタッチ感を求めたカワイ最高峰の木製鍵盤、最高峰であるグランド・フィール・アクションⅢを搭載したハイスペックモデル
その他の機能 ノングレア 5インチカラー液晶タッチパネル搭載。
仕様 【鍵盤】88鍵/シーソー式木製鍵盤、グランド・フィール・アクションⅢ
本体サイズ(H×W×D) mm 970×1,450x 490.5
重量 76.5kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
口コミ CA59とどちらにするか悩みましたが、701に決めてよかったです。
タッチ、音の感じも昔使っていたKAWAIアップライトピアノと似ていて、とても弾きやすいです。
優しい色合いでインテリアにもマッチしていて、こちらのピアノを選んで大正解でした。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

CLP-775(ヤマハ)

CLP-775(ヤマハ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 グランドピアノの弾き心地「グランドタッチ™鍵盤」で全ての鍵盤に「エスケープメント」を採用。1鍵1鍵の重みまで再現した「88鍵リニアグレードハンマー」や「GPレスポンスダンパーペダル」搭載
その他の機能 豊富な内蔵曲とリズムが搭載。Bluetooth® オーディオ・Bluetooth® MIDI、本体録音機能、USBオーディオレコーダー機能
仕様 【鍵盤】88鍵/グランドタッチ鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き
本体サイズ(H×W×D) mm 967×1,461x 465
重量 71kg
問い合わせ メール・電話・LINE
口コミ 妻と子供が使い私はピアノ弾けませんが、妻曰く最高とのこと。 当初17万のにしようとしてましたが、鍵盤が木ではないと。 木のほうが本格的なピアノに近いようで、23万のにしようとしましたが、Joshinさんはポイント還元大きく、しかも設営までしてくれるし大手の安心感もあり、結局30万の購入しました。 23万も鍵盤は木のようですが、鍵盤の戻り方?が30万の方が本格的なピアノと同じ動きだそうです。 あとはスピーカー。17万は2個、23万は4個、30万は6個という違いで、音は購入前に実店舗で見てきたので素人の私が聞いても全然違います。長く使うなら検討して下さい。 それと1番驚いたのはヘッドホン。ヘッドホンしてピアノすると外には聞こえませんが、ヘッドホンしている人は耳から聞こえるのではなく、手元から聞こえてきます。 伝わりずらいかもしれませんが、ヘッドホンしてるとあたかもヘッドホン付けずにピアノ弾いてるようになります。 これは本当に驚きました。 長く使うことを考えれば少し予算超えても買う価値あると思います。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

LX706(ローランド)

LX706(ローランド)の画像

基本情報
ピアノの特徴 プロの演奏家からピアノ経験者、初心者まで対応する電子ピアノ。グランドピアノに迫る弾き応えを表現。
その他の機能 6スピーカーを装備したアコースティック・プロジェクションを採用。
仕様 【鍵盤】88鍵 象牙調・黒檀調でハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)の「ハイブリッド・グランド鍵盤
本体サイズ(H×W×D) mm 1,118×1,383×493
重量 LX706-PE:98.0 kg
LX706-DR:96.5 kg
問い合わせ メール、チャットボット
商品URL https://www.roland.com/jp/products/lx700_series/lx706/
口コミ お店で指弾してこちらに決めました。 子供時代、電子ピアノで練習していましたが、今の電子ピアノの性能の良さに驚きます。 音が綺麗! 木製の鍵盤も心地よいです。 生ピアノと全く同じかと言われるとそこまではいきませんが 鍵盤の重みも調節でき、ハイブリッド鍵盤なので生ピアノに近いと思います。 今までずっとキーボードで練習していた娘は指が疲れるようです。 内蔵曲もたくさんあり、どれも臨場感が凄い! 色んな曲があって楽しいです。 付属の楽譜に、リトルマーメイドとアナ雪がなかったのは残念でしたが… ヘッドホンをしても、ヘッドホンをしていないんじゃ?と錯覚するほど。 性能の良さに本当驚きの連続です。 デザインも背が高すぎず、奥行きも薄いので他のピアノと比べるとコンパクトでよいです。 木目調が綺麗で気に入りました。 10年以上もってくれると嬉しいです。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

CLP-745PE(ヤマハ)

CLP-745PE(ヤマハ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 グランドピアノのような広いダイナミックレンジをタッチに応じて多彩に変化させるだけでなく、指先に手応えを感じながら、繊細な音色から雄大な音色まで、さまざまな音色を自在に奏でられる、グランドタッチ™鍵盤/グランドタッチ-エス™鍵盤を搭載。
その他の機能 Bluetoothオーディオ、MIDI。無料アプリ「スマートピアニスト」に接続すれば、内蔵曲の楽譜を表示。本体録音機能。USBオーディオレコーダー機能。
仕様 88鍵、グランドタッチ-エス鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き
本体サイズ(H×W×D) mm 930×1,466×459
重量 63kg
問い合わせ メール・電話・LINE
商品URL https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-745pe/
口コミ 子供がピアノを習い始めたため購入しました。色々悩みましたが、子供も楽しそうに弾いてくれてるので購入して良かったです。弾き心地とはかいまひとつ素人のためわかりませんが、音はすごくキレイだと思います。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp

CA501(カワイ)

CA501(カワイ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 鍵盤自体を重くすることでグランドピアノのしっかりとした弾き心地を再現練習に役立つUSBメモリ録音/再生機能搭載-MP3フォーマットでのオーバーダビングにも対応。
その他の機能 Bluetooth®MIDIを搭載、USBメモリ録音/再生機能搭載など
仕様 88鍵/シーソー式木製鍵盤
グランド・フィール・スタンダード・アクション
本体サイズ(H×W×D) mm 930×1,420.5×480.5
重量 65kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
商品URL https://www.kawai.jp/product/ca501/
口コミ 配送日時の打ち合わせ等、丁寧にして頂きました。
配送業者の方のピアノ設置・説明も分かりやすく、作業もスムーズでした。
娘(小学生1年)のピアノ教室レッスン用に購入しました。小学生でも操作しやすく、届いてから毎日のように弾いてます。音質もとっても綺麗で、曲を聞くのが楽しみです。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp

CA59(カワイ)

CA59(カワイ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 グランドピアノの音場を再現したサウンドシステム、大きく見やすい有機ELディスプレイ、ワンランク上のカワイ木製鍵盤搭載電子ピアノ。
その他の機能 有機ELディスプレイ、Bluetooth®機能、WAV/MP3録音再生など
仕様 88鍵、シーソー式木製鍵盤グランド・フィール・スタンダード・アクション
本体サイズ(H×W×D) mm 910.5×1,420.5×460.5
重量 66kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
商品URL https://www.kawai.jp/product/ca59/
口コミ 木製鍵盤のタッチはピアノらしい重さでシーソー式の戻る感じもリアルです。
もっと高級機になると本物と同サイズの鍵盤が組み込まれていてさらに再現性が高いそうですが、
入門〜中級用として再現性は十分だと思います。
気に入ったのは音。価格に比して大きく違ってくる部分だと思いますが、
この機種はえっ?と思うほどいちばんリアルでした。
サンプリング音源の良さはもちろん、
上向き左右のスピーカーに加え下向きにウーファーが効果的なようです。

引用元:https://www.amazon.co.jp

予算30万以上

CA901NW

CA901NWの画像

基本情報
ピアノの特徴 最高峰の木製鍵盤、響板スピーカーを搭載した、ピアノを愛するすべての方にお贈りするフラッグシップ
その他の機能 ノングレア 5インチカラー液晶タッチパネル搭載
仕様 【鍵盤】88鍵/シーソー式木製鍵盤
グランド・フィール・アクションⅢ
本体サイズ(H×W×D) mm 1,010mmx1,455mmx475mm
重量 82.5kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
CLP-785(ヤマハ)

CLP-785(ヤマハ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 繊細なタッチでの高い演奏性とシリーズ最高の音響システムで、グランドピアノさながらの演奏体験を実現。
その他の機能 世界に誇る2つのコンサートグランドピアノ音を新たにサンプリング 「ヤマハ CFX/ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング」
仕様 【鍵盤】88鍵 グランドタッチ鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き
本体サイズ(H×W×D) mm 1,027×1,461×476
重量 84kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
商品URL https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-785/index.html
口コミ 普段アップライトを使用していましたが、住宅事情により電子ピアノを購入することになりました。10年ほど前に他社の電子ピアノを購入したことがありますが、このCLP785はそれとは比べ物にならないほどの弾き心地で、これが本当に電子ピアノなのかと驚きました。グランドピアノの贅沢なタッチと濃密な音色にうっとりします。
弾く人の意思通りに音を奏でてくれるので、演奏するのがとても楽しいです。

引用元:https://www.biccamera.com/

LX708GP(ローランド)

LX708GP(ローランド)の画像

基本情報
ピアノの特徴 アコースティックとデジタルが融合した毎日弾きたくなるデジタルピアノ。
その他の機能 スペーシャル・スピーカー x4、ニアフィールド・スピーカー(スピーカー・ボックス付き) x2、キャビネット・スピーカー x2(スピーカー・ボックス付き)
仕様 【鍵盤】ハイブリッド・グランド鍵盤(88 鍵):
木材×樹脂センターフレーム構造、エスケー
プメント付、象牙調・黒檀調、振動フィード
バック付
本体サイズ(H×W×D) mm 1,180×1,395×491
重量 110.5kg
問い合わせ メール、チャットボット
口コミ ピアノ初心者の社会人です。
ずっとピアノの曲を聴くのが好きで、弾くことに憧れがあり、購入に至りました。
初心者で、初めて購入したピアノなので、他の電子ピアノや楽器との比較はできませんが、簡単に。
デザインはもちろん、鍵盤のタッチ、音色には非常に満足してます。
また、付属で付いてくる防音マット、ヘッドフォンと、楽譜もいい感じです!
付属のものには全く期待していなかったのですが、楽譜の内容は初心者から中級者まで満足できるような曲が揃っていて、(ハノンもピアノと一緒に購入したのですが、Rolandの楽譜には、1.ハノンのさらに簡単になったもの等 2.きらきら星等 3.トルコ行進曲やラフマニノフのピアノ協奏曲第2番等憧れ曲まで…!)長く重宝できそうです。
いいものを買ったのだしと、練習にも身が入るし、何より弾いていて本当に楽しいです。
素敵な品です。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

GP-510(カシオ)

GP-510(カシオ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 世界中で敬愛されている歴史的なピアノたちの性質や個性を徹底的に研究・分析し、3つの音色として表現している。
その他の機能 夜間など、音量を抑えて演奏する場合に役立つボリュームシンクイコライザーを搭載。
仕様 【鍵盤】88鍵 ナチュラルグランドハンマーアクション鍵盤(木製鍵盤/表面素材 白鍵:アクリル、黒鍵:フェノール)
本体サイズ(H×W×D) mm 963×1,434×489
重量 78,5kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、チャット
商品URL https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.GP-510BP/
口コミ 鍵盤の造りがグランドピアノと同じ機構を持っており、弾いていて全く違和感がありません。以前高音域の鍵盤がプルプル震えるという口コミを見た事があったのですが、改善されたのか全くそのような症状はありませんでした。 ヤマハのグラビノーバも銀座ヤマハで一通り試弾しましたが、鍵盤を弾いた感覚と音の出る感覚が一致せず違和感がありました。 こちらの商品はそのような違和感がありません。(特にベルリングランド) 黒の鏡面塗装も美しいですし、ベヒシュタインとのコラボを表示するプレートや足元のゴールドが高級感があります。 内蔵曲をスピーカーで楽しむのも迫力があって良いです。 Bluetooth内蔵でない点がネックに感じておりましたが、iPhoneとオーディオケーブルで繋げば簡単に音楽を流す事も出来ましたので満足しております。 付属の譜面は指番号が所々書いてありますので、難易度の高い曲にも挑戦しやすく、うれしく思っております。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

【ポータブル型機種】電子ピアノ一覧

予算10万未満

P-125(ヤマハ)

P-125(ヤマハ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 生産完了品
その他の機能 記載なし
仕様 【鍵盤】
本体サイズ(H×W×D) mm 166×1,326×295
重量 11.8kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
商品URL https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-125a/index.html
口コミ タッチがアコースティックピアノに近くて打鍵が軽すぎることもなく弾き心地がいいです。
音に関しても値段を考えるとバランスの取れた無難な音だと思います。
ピアノ初心者にはコストパフォーマンス的には丁度いい感じだと思いました。
88鍵あるのであらゆる曲にも対応できますし、フルサイズのわりにはとてもコンパクトに設計されているので、部屋の設置場所にもスムーズに収まりました。デザインもシンプルでスタイリッシュなところが気に入っています。
今の所とても満足しています。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

PX-S1100(カシオ)

PX-S1100(カシオ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 より心地よく演奏できるようにデザイン、音、操作性が進化。ピアノ演奏を、もっと自分らしく、もっと自由に楽しめる。
その他の機能 スピーカーの振動板の強化でよりきめ細かくハリのある高音域を表現。
仕様 【鍵盤】88鍵 スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)
本体サイズ(H×W×D) mm 102×1,322×232
重量 11.2kg
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、チャット
商品URL https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-S1100BK/
口コミ ピアノに興味を持ち始めた子どもに購入。
どうせ買うなら毎日触りたくなるものを!と思い、いろいろ調べていたところ、好きなピアノ系YouTuberさんがおすすめしていたこちらを発見。見た目もスッキリしていてかっこいいし、無駄な機能がなく、音も鍵盤の押し心地もよさそう。しかもおまけもたくさんついてこのお値段。
結果、買って正解でした。
ピアノを習っているわけではないけど、専用アプリで1曲弾けるようになり、それをきっかけにピアノにのめりこんでいっています。他のピアノアプリやYouTubeを使用して見よう見まねで毎日弾いています。学校でピアノを披露するほどになりました。学校のグランドピアノの方が鍵盤を叩きやすかったといっていました。ピアノを楽しく弾くきっかけをくれたこの電子ピアノに感謝です。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

予算10万~20万

ES920(カワイ)

ES920(カワイ)の画像

基本情報
ピアノの特徴 アコースティックピアノの多彩な表現力。タッチの強さに分けてステレオでサンプリングしたHI-XL音源を搭載。
その他の機能 8×12cmの高性能フルレンジスピーカーを搭載。ナチュラルでフラットな特性により、低音から高音まで迫力あるピアノサウンドを実現。
仕様 【鍵盤】88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ
本体サイズ(H×W×D) mm 145×1,340×375
重量 17kg
問い合わせ 問い合わせフォーム
商品URL https://www.kawai.jp/product/es920/

発音の仕組み

電子ピアノの構造は、アコースティックのピアノと異なります。電子ピアノはアコースティックピアノの音を再現するように造られていますが、全く同じ音を出すことはできません。

しかし、時代が進むにつれて電子ピアノも発展しており、より本物に近い音を再現できるようになりました。それに加え、電子ピアノにはハープシコードやオルガン、ストリングスなどアコースティックピアノにはない音色を楽しむことも可能です。基本的には値段の高いピアノほど再現度は高くなっていますが、最近では手ごろなものでも遜色のないクオリティになっています。

電子ピアノにこのような多様化が見られるのは、音源の技術が関係しているからです。それでは、電子ピアノはどのような仕組みになっているのでしょうか?こちらでは電子ピアノの仕組みについて紹介していきます。

PCM音源

PCM音源とは、あらかじめ録音したアコースティックピアノの音を再生するというものです。PCM音源はアコースティックピアノの88鍵分に加えて、音の強弱や弦の減衰の過程までデジタル録音しています。

PCM音源はコピーによる音の劣化がなく、より自然な音を再現できるのが特徴です。アコースティックピアノ本来の音を身近に楽しめるようになったのは、PCM音源のおかげといっても過言ではありません。

また、PCM音源はピアノの音だけでなくペダルを踏む際に発生するノイズや鍵盤を弾く音など、アコースティックピアノを弾く過程で発生する本物の音をすべて録音しています。
そのため、従来の電子ピアノと比べてよりアコースティックピアノに近い音を楽しめるようになりました。

物理モデル音源

物理モデル音源はDSP音源ともよばれており、演算処理で仮想的にアコースティックピアノの音色を再現するというものです。この方式はPCM音源よりも再現度が劣りますが、電子回路で直接生成するため、ピアノの音を全体的に自然なかたちで聞くことができます。

また、物理モデル音源はピアノだけでなく、ほかの楽器も再現できるのが特徴です。現実にはない大規模なアコースティックピアノを仮想上で再現できます。電子ピアノでさまざまな音色が出せるのは、物理モデル音源の演算機能が大きく関わっているからです。

鍵盤の仕組み

電子ピアノはアコースティックピアノに近い音を再現するように造られています。しかし、アコースティックピアノに近づけるためには音だけでなく弾き心地も重要です。ピアノは鍵盤への力加減によって音も変わるため、音色だけでなく鍵盤の構造もアコースティックピアノを意識したものになっています。こちらでは鍵盤の仕組みから細かい違いまで紹介してきましょう。

電子ピアノの鍵盤は大きく分けると2種類あります。一つ目はスタンダードな鍵盤アクションを取り入れた仕組みです。こちらはグランドピアノがもっている連打性に着目しています。メーカーごとにパーツの名称は異なりますが、グランドピアノの再現性はとても高いのが特徴です。

二つ目はアコースティックピアノの鍵盤構造をそのまま利用した仕組みです。このタイプの鍵盤では、グランドピアノとアップライトピアノの弾き心地から好みのものを選ぶことができます。鍵盤の仕組みは本物と同じになっているため再現性は高いですが、定期的なメンテナンスが必要になる点に注意しましょう。

また、鍵盤は構造だけでなく素材によっても大きく変わります。15万円までの低価格な電子ピアノには、樹脂鍵盤を使われることが多いです。樹脂鍵盤はプラスチックでできており、軽いタッチで弾ける特徴があります。そのため、アコースティックピアノと比べると違和感を感じるという人も多くいます。

逆に20万円以上の高価な電子ピアノには木製鍵盤が使われています。木製鍵盤は本物を再現するために、鍵盤一つ一つの重さを変えています。そのため、アコースティックピアノに変えてもほとんど違和感がないという声がとても多いです。

これらの木製鍵盤・グランドピアノの鍵盤アクションをとりいれたものがハイブリッド型とよばれています。ハイブリッド型は電子ピアノの機能を取り入れながら、素材と構造がアコースティックピアノに最も近い形となっています。アコースティックピアノにより近いクオリティを追求したいという方におすすめです。

このように、電子ピアノは構造や鍵盤の素材によって弾き心地が大きく変わります。それぞれ値段や特徴が大きく変わりますので、自分に合った電子ピアノを選ぶようにしましょう。

よくある質問

A88鍵盤電子ピアノのサイズは、おおよそ横幅130~150cm、奥行き30~50cmとなっているそうです。演奏のため座る場所も含めると、一畳半~二畳ほどのスペースが必要とのことです。
A使い方にもよりますが、平均10~15年と言われているそうです。なお、生産完了から一定の期間が経過すると故障の際の交換パーツの提供がなくなり、修理が不可となることもあるようです。
A電子ピアノはアコースティックピアノと違い、弦や響板などを持っていないため、調律は不要とのことです。電源を入れればいつでもすぐにピアノ演奏が楽しめ、長く使っていて、音程が狂うことはないそうです。
A電子機器になるため、高温多湿の場所は避けるのがおすすめとのことです。詳しくは説明書などに記載があることが多いようです。
A日常的に特別なお手入れは必要ないそうです。汚れてしまった場合は、乾いた柔らかい布、もしくは水をかたくしぼった布で拭くのが良いとのことです。
A鍵盤や外装、パネルなどの変色・変質を引き起こす恐れがあるため、アルコール類やベンジン、シンナー、塩素系漂白剤等の使用は控えた方が良いそうです。
A買取や有料での引き取りなど、方法は異なりますが、お願いできることが多いようです。気になる方はお問合せくださいとのことです。
A一般的なヘッドホンを使うので問題ないそうです。中には、電子ピアノ用のヘッドホンの販売をしている場合もあるとのことです。
A内容や年数は異なりますが、あることが多いようです。詳しくはお問合せくださいとのことです。
A取り扱い説明書に窓口の記載があることが多いようです。大型商品のため、出張修理が多いそうです。

子どもの習い事や自分の趣味用に電子ピアノを購入するとしたら、どのくらいの価格帯のものが適当だと思う? WEBアンケートで調査!

ここまで電子ピアノの基礎知識や電子ピアノのメリットについてさまざまな解説をさせていただきましたが、実際に電子ピアノを購入する際の費用が知りたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで当サイトでは、電子ピアノの購入費用について、「子どもの習い事用」と「自身の趣味用」2つのケースに分けてWEBアンケート調査を行いました。どのような結果となったのか、それぞれの詳細を見てみましょう。

まずはじめに「子どもの習い事用に電子ピアノを購入するとしたら、どのくらいの価格帯のものが適当だと思うのか」を聞いた結果は以下のとおりでした。
電子ピアノに関するアンケート結果画像1

「5~10万円」が56%、「10~15万円」が21%という結果になりました。8割近くの方が、子どもの習い事用に購入するなら15万円以下で電子ピアノを手に入れたいと考えているようです。

先述のとおり電子ピアノは、グランドピアノやアップライトピアノよりリーズナブルな価格で購入することができます。お子さんがピアノを習いたいと言い出した時に、価格を気にすることなく気軽に取り組めるのは嬉しいポイントといえるでしょう。

続いて「ご自身の趣味用に電子ピアノを購入するとしたら、どのくらいの価格帯のものが適当だと思うのか」を聞いた結果は以下のとおりでした。


「5~10万円」が59%、「10~15万円」が20%という結果になりました。こちらも「子どもの習い事用」と同様に、8割近くの方は15万円以下で購入したいと回答しました。

新しくピアノ始めたい方はもちろん、昔弾いていたピアノを久しぶりに弾きたくなったという方もいるでしょう。そのような方々にも電子ピアノは手ごろな価格で手に入る、かつコンパクトで自宅にも設置しやすいため最適です。また、サイレント機能がついている電子ピアノなら、時間を気にせずいつでもピアノを楽しむことができますよ。

アンケートは以上となりますが、お子さんの習い事用と自身の趣味用、どちらの場合でも15万円以下の価格帯の電子ピアノを購入したいと考える方が多い結果となりました。当サイトでは、リーズナブルな価格で優れた音質と本格的なタッチを実現した高品質な電子ピアノを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

次の見出しでは、電子ピアノの費用目安について、さらに詳しくポイントを押さえて解説させていただきます。

製品ごとの特徴を知り、最適な電子ピアノを選ぼう!

一口に電子ピアノといっても、性能や特徴によって使う人に合うものは全く異なります。自分に合う電子ピアノを選ぶ際は価格帯も重要なポイントになりますが、製品ごとにどのような特徴があるのかを知る必要があるでしょう。

選ぶ電子ピアノによっては、アップライトピアノに近い音質や表現で演奏できます。自分を取り巻く環境も考慮し、最適な電子ピアノを選べるように求める条件を洗い出しておくとよいかもしれません。

おすすめの電子ピアノランキング比較表

CN201(カワイ)
カワイCN201の画像2
YDP-165(ヤマハ)
YDP-165(ヤマハ)の画像
YDP-S35(ヤマハ)
YDP-S35(ヤマハ)の画像
RP701(ローランド)
RP701(ローランド)の画像
PX-770(カシオ)
PX-770(カシオ)の画像
AP-470(カシオ)
AP-470(カシオ)の画像
おすすめポイント
グランドピアノのような弾き応え!ピアノメーカーならではのエントリーモデル
おすすめポイント
ヤマハコンサートグランドピアノCFXをサンプリングした電子ピアノ
おすすめポイント
ピアノの基本を大切に、生活空間に溶け込むデザインが素敵な電子ピアノ
おすすめポイント
基本性能を大切にした電子ピアノ。初心者でも簡単に多彩な機能が楽しめる
おすすめポイント
スタイリッシュでコンパクト、たしかな演奏性能を凝縮した電子ピアノ
おすすめポイント
品格のあるフォルムで美しい響きを追求する電子ピアノAP-470
ピアノの特徴
素材、質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求したレスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ鍵盤を搭載。グランドピアノのような弾き応えで、高い演奏性能を実現している。
ピアノの特徴
ピアノらしい響きと表現力。自然な鍵盤タッチにこだわった、スタンダードモデル。
ピアノの特徴
低音域から高音域まで色彩豊かな音色は、日々の練習はもちろん、感情を込めた演奏にも対応する表現力を備えている。
ピアノの特徴
音、鍵盤、ペダルなどの基本性能を大切にした、初心者にも寄り添うデジタルピアノ
ピアノの特徴
弾き方や時間による変化を三次元的にきめ細やかにコントロール可能。ピアニッシッシモから、フォルテッシッシモまで、奏者の感性のままに表現できる。
ピアノの特徴
グランドピアノのような立体感と自然な音響空間を表現。豊かな響きが奏者を包み込む。
その他の機能
調律師が行うようなピアノ音の調整ができる「コンサートチューナー機能」を搭載。タッチカーブやボイシングなど全部で7項目あり、自分好みのピアノ音をつくりだせる。
その他の機能
無料アプリ「スマートピアニスト」に対応。スマートデバイスを接続して音色選択や、曲の再生などを簡単に操作できる。内蔵曲の譜面表示や、録音機能も備えている。
その他の機能
豊富な内蔵曲を収録。無料アプリ「スマートピアニスト」でかんたん操作できる。
その他の機能
Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとRP701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をRP701本体のスピーカーから再生できる。
その他の機能
オーケストラの壮大な生演奏を、高音質なオーディオデータで収録。ピアノのパートを自分で演奏することで、オーケストラと共演する気分で演奏を楽しめる。
その他の機能
オーケストラをバックに演奏できるコンサートプレイ機能を搭載。オーケストラと共演する気分で演奏を楽しめる。
仕様
【鍵盤】 アイボリータッチ/ エボニータッチ/ レットオフ・フィール/ カウンターウェイト 音色:ピアノ音源/ 共鳴音/ グランドピアノ音色/ 88鍵サンプリング など
仕様
【鍵盤】 鍵盤数:88
鍵盤種:グレードハンマー3(GH3)鍵盤 象牙調・黒檀調仕上げ
タッチ感度:ハード/ ミディアム/ ソフト/ フィックスなど
仕様
【鍵盤】鍵盤数:88 鍵盤種:グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤 黒鍵マット仕上げ タッチ感度:ハード/ ミディアム/ ソフト/ フィックス など
仕様
【鍵盤】 PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵) など
仕様
【鍵盤】 3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤Ⅱ(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調) など
仕様
【鍵盤】
3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤Ⅱ(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調) など
問い合わせ
問い合わせフォーム
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム、LINE
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム、LINE
問い合わせ
メール、チャットボット
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム、チャット
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム、チャット
もっと詳しく もっと詳しく もっと詳しく もっと詳しく もっと詳しく もっと詳しく
                                  商品の詳細はこちら                                   商品の詳細はこちら                                   商品の詳細はこちら                                   商品の詳細はこちら                                   商品の詳細はこちら                                   商品の詳細はこちら

記事一覧

投稿日 2024.12.13
会社名:ヤマハ株式会社 住所:静岡県浜松市中央区中沢町10番1号 電話番号:053-460-1111 電子ピアノは、日頃の練習用として重宝するピアノですが、よりグランドピアノやアップライトピ
続きを読む
投稿日 2024.11.7
会社名 ローランド株式会社 住所 静岡県浜松市浜名区細江町中川2036-1 電話番号 053-523-0230 キヨラKF-10はローランドで販売されている電子ピアノです。日本の職人の技が光
続きを読む
投稿日 2024.10.22
2024年の楽器店大賞が10月21日に発表されました!本記事では楽器店大賞のピアノ部門を受賞したピアノを紹介します。 全国の楽器店員さんによる投票の結果、決まった賞のため購入を検討している方
続きを読む
投稿日 2025.01.15
ピアノは、現代の標準では88鍵盤をもつ楽器ですが、なぜこの鍵盤数が採用されたのかご存知でしょうか。ピアノの進化の過程で、音域の拡大や技術の発展により、鍵盤数は変化してきました。本記事では、ピ
続きを読む
投稿日 2024.12.15
生のピアノは豊かな音色と表現力が魅力的ですが、電子ピアノを選ぶ理由も数多くあります。スペースの節約や音量調整、ヘッドホン使用による静音性など、日常生活における使い勝手のよさがひとつの大きなポ
続きを読む
投稿日 2024.10.15
安い電子ピアノと高い電子ピアノにはどんな違いがあるのかは、ピアノをはじめる際に多くの人が抱く疑問です。価格差は、性能や機能にどのような影響を与えるのでしょうか。音質、タッチ感、素材、そして長
続きを読む
投稿日 2024.09.15
ピアノと一言でいっても、その種類はいくつかあることをご存じでしょうか。グランドピアノ・アップライトピアノ・電子ピアノなど、それぞれに特徴や用途があります。本記事では、ピアノの基本的な種類から
続きを読む
投稿日 2024.05.17
電子ピアノの購入を検討しているけど、置き場所をどこにしようかと悩まれている方も多いのではないでしょうか。ピアノはサイズも大きくお部屋に合うのかどうか気になりますよね。 実際、何も考えずに電子
続きを読む
投稿日 2024.08.15
電子ピアノはその手軽さから多くの家庭で愛用されています。しかし、置き場所ひとつで演奏体験は大きく変わってしまうのです。そこでこの記事では、子どもの練習から大人の趣味まで、電子ピアノを最大限に
続きを読む
投稿日 2024.07.15
ピアノ学習を始める際、多くの保護者や初心者が直面するのが、アコースティックピアノと電子ピアノの選択です。外見上の違いは明らかですが、音の根本、演奏表現の豊かさ、練習と演奏のリアリティという観
続きを読む
サイト内検索

【NEW】新着情報

会社名:ヤマハ株式会社 住所:静岡県浜松市中央区中沢町10番1号 電話番号:053-460-1111 電子ピアノは、日頃の練習用として重宝するピアノですが、よりグランドピアノやアップライトピ
続きを読む
会社名 ローランド株式会社 住所 静岡県浜松市浜名区細江町中川2036-1 電話番号 053-523-0230 キヨラKF-10はローランドで販売されている電子ピアノです。日本の職人の技が光
続きを読む
2024年の楽器店大賞が10月21日に発表されました!本記事では楽器店大賞のピアノ部門を受賞したピアノを紹介します。 全国の楽器店員さんによる投票の結果、決まった賞のため購入を検討している方
続きを読む